日本史資料室
HOME > 文化一覧

文化一覧

文化時代メモ
飛鳥文化
(あすかぶんか)
仏教渡来~
大化の改新
・仏教を中心とした文化
【建築】飛鳥寺、法隆寺
【仏像】釈迦三尊像 百済観音像
【工芸品】玉虫厨子(たまむしのずし)
白鳳文化
(はくほうぶんか)
7世紀後期 ・唐から伝わった文化。
・法隆寺金堂壁画
天平文化
(てんぴょうぶんか)
7世紀終頃~
8世紀中頃
・平城京を中心とした貴族・仏教文化
【建築】東大寺、唐招提寺、正倉院、法隆寺夢殿
【仏像】阿修羅像、日光菩薩像、月光菩薩像、四天王像
【文学】万葉集
【歴史書】古事記、日本書紀
【地理書】風土記
国風文化
(こくふうぶんか)
10世紀初頃~
11世紀
・貴族中心の華やかな日本風の文化
・かなの発明
【建築】寝殿造り 平等院鳳凰堂、中尊寺金色堂
【歌集】古今和歌集(紀貫之)
【小説】源氏物語(紫式部) 竹取物語(作者不明)
【随筆】枕草子(清少納言)
【紀行文】土佐日記(紀貫之)
鎌倉文化
(かまくらぶんか)
12世紀末~
14世紀前半
・武家の影響を受けた質素で素朴な文化
【歌集】新古今和歌集(藤原定家) 小倉百人一首
【随筆】方丈記(鴨長明) 徒然草(吉田兼好)
【小説】平家物語
【建築】武家造り 東大寺南大門 円覚寺舎利殿
【彫刻】東大寺南大門金剛力士像(運慶、快慶)
室町文化(北山文化)
(きたやまぶんか)
14世紀末頃~
15世紀初頃
(室町時代初期)
・足利義満の北山山荘に代表される文化
金閣寺を中心とした華やかな文化
室町文化(東山文化)
(ひがしやまぶんか)
15世紀中頃~
16世紀中頃
(室町時代中期)
・足利義政の東山山荘に代表される文化
銀閣寺を中心とした渋めの文化
銀閣寺-書院造
桃山文化
(ももやまぶんか)
16世紀後半~
17世紀前半
(安土桃山時代)
・大名や大商人による豪華な文化
【建築】安土城
茶の湯(千利休)
【絵画】唐獅子図屏風(狩野永徳)
寛永文化
(かんえいぶんか)
17世紀前半
(江戸時代初期)
・京都を中心に栄えた文化。
【建築物】日光東照宮
元禄文化
(げんろくぶんか)
17世紀末~
18世紀初頭
(江戸時代中期)
・主に上方(京都・大坂)を中心に栄えた文化。
【俳諧】奥の細道(松尾芭蕉)
【小説】好色一代男(井原西鶴)
【人形浄瑠璃】曽根崎心中(近松門左衛門)
化政文化
(かせいぶんか)
19世紀前半
(江戸時代後期)
・世相を反映した皮肉や滑稽が特徴の町人文化
【小説】東海道中膝栗毛(十返舎一九) 南総里見八犬伝(滝沢馬琴)
【浮世絵】東海道五十三次(歌川広重) 富嶽三十六景(葛飾北斎)
スポンサーリンク
To Top